診療内容|さんさん眼科クリニック
様々な目の病気について


様々な
目の病気について
さんさん眼科クリニックでは、お子さまからご高齢の方まで、幅広い目のお悩みに対応しています。白内障・緑内障・糖尿病網膜症をはじめとする病気の診断・治療から、小児近視やドライアイ・眼精疲労などの日常的なお困りごとまで、丁寧にお話をうかがいながら診療を行っております。目に関するご不安や気になる症状がございましたら、どうぞお気軽にご相談ください。

▶ 白内障
視界がぼやける・かすむ症状に
白内障とは、水晶体が濁ることで視界がかすんだり、まぶしく感じたりする病気です。主に加齢が原因ですが、外傷や薬の副作用でも発症することがあります。進行すると日常生活に支障をきたすこともあるため、早期の診断と適切な経過観察が大切です。重度の場合は手術によって改善が可能です。当院では丁寧な説明と最新の検査で安心して治療を受けていただけます。

▶ 緑内障
視野が欠ける前に早期発見・早期治療を
緑内障は視神経が障害され、徐々に視野が狭くなる病気です。初期は自覚症状が少なく、気づかないうちに進行することもあります。放置すると失明に至る可能性があるため、早期発見と継続的な治療が重要です。定期的な眼圧測定や眼底検査で進行を管理し、必要に応じて点眼治療や手術を行います。当院では緑内障の早期診断と丁寧な経過観察に力を入れています。

▶ 糖尿病網膜症
糖尿病による目の合併症を早期発見・治療
糖尿病網膜症は、糖尿病によって目の網膜の血管が障害される病気です。進行すると眼底出血や浮腫、視力低下を引き起こす可能性があります。初期は自覚症状が出にくいため、糖尿病と診断された方は定期的な眼底検査が重要です。治療にはレーザー治療や硝子体注射が行われることもあります。当院では最新の検査機器を用い、早期発見と適切な治療を行っています。

▶ 網膜血管閉塞
突然の視力低下は早めの受診を
網膜血管閉塞は、網膜の動脈や静脈が詰まることで突然の視力低下や視野欠損を引き起こす病気です。原因としては動脈硬化や高血圧、糖尿病などが関係することがあります。発症直後の治療が重要となるため、急な視力の異常を感じた際は速やかな受診が必要です。当院では詳しい眼底検査を行い、適切な治療と経過観察を行っています。

▶ 加齢黄斑変性
ものが歪んで見える・視界の中心が見えにくい方へ
加齢黄斑変性は、網膜の中心部分である黄斑が加齢により障害され、ものが歪んで見えたり、視界の中心が暗くなる病気です。進行すると日常生活に大きく影響するため、早期の発見と治療が重要です。治療には硝子体注射やサプリメント療法などが行われます。当院では最新の検査機器を用い、丁寧な説明と適切な治療方針をご提案しています。

▶ ぶどう膜炎
目の奥の炎症・視力低下に注意
ぶどう膜炎は、目の内部に炎症が起こる病気で、充血・目の痛み・かすみ・視力低下など様々な症状が現れます。原因は感染症や自己免疫疾患、全身の病気に関連することもあります。適切な検査と原因の特定が重要で、早期治療により視力障害を防ぐことができます。当院では詳細な検査を行い、一人ひとりに合わせた治療を行っています。

▶ 飛蚊症
視界に黒い影や浮遊物が見える方へ
飛蚊症は、視界に糸くずや黒い点、影のような浮遊物が見える症状です。多くは加齢による硝子体の変化によるもので心配のない場合が多いですが、網膜剥離や出血など重篤な病気が隠れていることもあります。突然増えたり、光が走るように見える場合は注意が必要です。当院では精密な眼底検査を行い、適切な診断と必要な治療をご提案しています。

▶ ドライアイ
目の乾き・ゴロゴロ感・疲れ目でお悩みの方へ
ドライアイは、涙の量や質の異常により目が乾く・ゴロゴロする・疲れるなどの症状が出る病気です。パソコンやスマートフォンの長時間使用、空調の影響、加齢などが原因となることがあります。放置すると角膜に傷がつくこともあるため、早めの対処が大切です。当院では涙の状態を詳しく検査し、点眼薬や生活指導など患者さまに合わせた治療を行っています。

▶ 眼精疲労
目の疲れ・肩こり・頭痛でお困りの方へ
眼精疲労は、目の疲れが蓄積して回復しにくくなる状態です。
パソコンやスマートフォンの長時間使用、姿勢の悪さ、ドライアイ、視力のズレなどが原因となり、目の痛み・かすみ・肩こり・頭痛などの症状が現れます。放置すると日常生活にも影響を及ぼすことがあります。当院では視力検査や生活環境の確認を行い、目の負担を軽減する治療やアドバイスを行っています。

▶ 近視治療
小児の近視進行抑制・視力低下の予防に対応
近視は、近くは見えるが遠くがぼやけて見える屈折異常です。
特にお子さまの近視は進行しやすく、強度近視へ進むと将来的な目の病気のリスクも高まります。当院では、低濃度アトロピン点眼や生活習慣の見直しによる近視進行抑制治療を行っています。定期的な視力検査と経過観察を行い、成長期のお子さまの目をサポートしています。

▶ メガネ処方
正しい度数で快適な視生活をサポート
メガネ処方では、視力検査を行い、お一人おひとりに合った適切な度数のメガネをご提案します。
視力のズレや乱視、老眼などの状態を詳しく確認し、快適で疲れにくい見え方になるよう丁寧に度数を合わせます。初めての方やお子さま、仕事や趣味に合わせた用途別のメガネ選びについてもお気軽にご相談ください。当院では安心して使えるメガネ処方を行っています。

▶ コンタクト処方
初めての方も安心の丁寧なサポート
コンタクトレンズ処方では、目の状態をしっかり確認し、安全に使用できるレンズを提案します。
初めての方にも装着方法や取り扱いの注意点を丁寧にご説明し、不安なく装用を始められるようサポートします。定期的な検査で目の健康を守りながら、ライフスタイルや使用目的に合わせたレンズ選びをお手伝いします。快適で安全なコンタクト生活をサポートしています。